【レビュー】BOSS CP-1X Compressor② アコギ編

BOSSのマルチバンド・コンプレッサー CP-1X

Sound Tuguri です。

今回は、BOSSのマルチバンド・コンプレッサー CP-1X をエレアコで鳴らしてみました。

製品特徴

  • 最先端の MDP技術により音楽的な表現力を追求した次世代のコンプレッサー
  • フレーズの音域や強弱を的確に捉えて生み出される、常に自然な弾き心地とサウンド
  • 膨大な数のパラメーターが連動する複雑な内部処理をシンプルな4つのつまみに凝縮
  • ゲイン・リダクション・インジケーターの搭載により、エフェクトの効き具合を一目で把握可能
  • 最新のデジタル技術により、コンプレッサー・ペダル特有のノイズから解放
  • 18V に内部昇圧されたインプットで余裕あるヘッドルームを確保
  • 7、8弦ギターやエレクトリック・アコースティック・ギターなど様々な楽器、アプリケーションで使用可能
  • 安心の長期5年保証

BOSS – CP-1X | Compressor より引用

さっそく鳴らしてみた。

アルペジオ

CP-1X エフェクトOFF時

CP-1X エフェクトON時

エフェクトOFFとONの時の波形です。

ONにした時の波形を見ると、レベルのばらつきが揃えられて、かつサスティンも伸びていることがわかります。

ストローク

CP-1X エフェクトOFF時

CP-1X エフェクトON時

ストロークの時の、上がエフェクトOFF、下がエフェクトON時の波形です。

この時もレベルのばらつきが揃えられて、かつサスティンも伸びていました。

アルペジオ、ストローク共にコンプをかけたことによるダイナミクスの減少はありましたが、

レベルが揃えられた事で、アンサンブルの中でのミックス作業が楽になるかなと感じました。

レコーディング環境

私のエレアコにはプリアンプが付いていないため、今回のレコーディングは、

 エレアコ → CP-1X → FISHMAN PLATINUM → DAW

のようにつないで行いました。

次回はエレキギター編を投稿しようと思います。

それではまた。

タイトルとURLをコピーしました